-
みなさんにSweetSシリーズを届けたい
- 皆さん こんにちは、九谷焼 虚空蔵窯(こくぞうがま)です。
私たちは、石川県能美市の山あいの緑豊かな工房で九谷焼を製作しています。
今回のプロジェクトでは、虚空蔵窯の注目の新作である、SweetSシリーズを紹介します。 -
-
- 本来なら東京での見本市に出展してこのシリーズをたくさんの方々に見てもらう予定でした。しかし、新型コロナの影響で2度も出展できなくなってしまい、その機会を失いました。
このプロジェクトを通して、コロナ下で同じように苦労をされているみなさんに、少しでも幸せな気分と手づくりのうつわの楽しさを届けられれば本望だと思っています。どうぞよろしくお願いします。 -
-
九谷焼 虚空蔵窯(こくぞうがま)とは
- 虚空蔵窯というブランドは、伝統ある九谷の地で、職人ひとりひとりの想いが詰まった、彩り豊かな手づくりで温もりのある器を製作しています。
開窯した当時(1997年)から製作のベースにあるものは、「見て美しく、使って楽しく、持っているだけでも心が豊かになる…」そんな焼きものを製作し続けるということです。
良い焼きものというのは、使い手の日常に寄り添い、生活や食卓に彩りや癒しを与えてくれるものであると考えています。 -
- 実際に現在製作している作品も、伝統的な九谷焼のイメージとは少し異なるもので、ポップな色合いやモチーフを取り入れて現代の生活に合うものにすることを心がけています。
伝統的な九谷焼は、重厚感と古典的な要素があり、なかなか普段使いが難しいという声が多かったので、よりたくさんの方に九谷焼の良さを知っていただくためにもっと現代的で食卓に彩りを与えてくれる九谷焼を製作しています。 -
SweetSシリーズについて
- 今回のプロジェクトでご紹介するSweetSシリーズは、虚空蔵窯の「もっとたくさんの方に九谷焼の魅力を知って欲しい」という想いを存分に表現した作品になっています。
『甘いものを食べているときって幸せ!』をテーマに
九谷焼の色絵技術で“思わず笑みがこぼれて食べたくなるような SweetS“を表現したい!という思いからこの作品が生まれました。 -
- 九谷焼の五彩色(赤・黄・緑・紫・紺青)を基調にしながらも現代的な感覚でキュートでポップなイメージを意識して、使っていて思わず楽しくなるようなデザインに仕上がっています。
和絵具でとろけて滴るような垂れを表現することにより、美しい色絵の発色と立体的な盛りが目でも触れても楽しむことができます。 -
-
SweetSシリーズの製作過程について
- デザインはポップでキュートですが、製作方法は伝統的な九谷焼と同じ。
とても時間をかけてひとつひとつを製作しています。
製作過程は主に7工程で、成形 → 乾燥 → 素焼き → 施釉 → 本焼き → 上絵付→ 上絵窯 という工程を全て丁寧に施すことで、長くご愛用いただける上質な九谷焼に仕上がります。 -
- 成形:ろくろやタタラ成形にて形を作り上げます。
乾燥:成形された作品を数日かけて乾燥させます。
素焼き:乾燥させた作品を約8時間かけて焼成し、素焼きにします。
施釉:素焼きの表面に釉薬がけを行います。
本焼き:釉薬のかけた器の本焼きを行います(約1200℃で13時間)
上絵付:出来上がった器に上絵付けを行います。
上絵窯:絵付けしたものを上絵窯で焼成し完成します。 -
- 今回の作品での製作工程では、初めての取組みとして、滴る(したたる)ような“垂れ”を上絵付けで表現しました。はじめての試みだったため、当初は描き方に大苦戦しました。
-
- 一つ一つが職人による手づくり手描きの作品なので、垂れの塗り具合や器の表情など同じに見えてもそれぞれ微妙に違います。それが既製品にはない良さでもあります。色鮮やかでかわいいSweetSの世界観がしっかりと伝わってくるので、目でも楽しむことができます。
-
九谷焼 虚空蔵窯(こくぞうがま)のこれからについて
- 製作過程や作品づくりへの想いを紹介してきましたが、私たち虚空蔵窯は、これからも手間やひまを惜しまず 細部に至るまでこだわり続け、心を豊かにしてくれるやきものを製作していくことを目標に掲げていきたいと思っています。
作り手自らも器づくりを楽しむことを意識して、使い手の日常に寄り添っていきたいです。 -
-
-
終わりに
- 石川県の伝統工芸品である九谷焼は、“ジャパンクタニ”と呼ばれ世界の人々を魅了してきました。時代の流れとともに衰退している産業ではありますが、近年は様々な変化を遂げ、再び注目を浴びています。
-
- 伝統の技術に新しい感性を織り交ぜ、現代のライフスタイルに合わせたものづくりを追求した先に、メイド・イン・ジャパンの良さを改めて世界に発信できると強く思っています。
今回ご紹介させていただいたSweetSシリーズを通して、みなさんに九谷焼の魅力を実感していただければ うれしく思います。
ちょっと気持ちが上がるテーブルウェアとして、毎朝の朝食や仕事の合間のコーヒータイム、コロナ禍での日常のストレスを癒し、日々の暮らしに彩りを与えてくれるように使っていただきたいです。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。