-
サイホンで入れた一杯の珈琲のように、味わいのある唯一無二の染め物をお届けします。
- 型染めの認知度を上げる為にプロジェクトに参加しました。
なぜ、手染めが今必要か。
プリントが出回り、安価なものが多い中、一点ものの高価な物はどう必要か。
毎日飲む珈琲は、インスタントの時もあれば喫茶店で丁寧に入れられた、こだわりの一杯をいただく時もある。
こだわりの珈琲一杯は、そこに行かなければ味わえない。そこの人しか入れられない味。
「手染め」もこだわりの珈琲と同じではないでしょうか。 -
-
日本伝統技法である型染めを学んで10数年。
- 初めまして、山田惠美染色工房と申します。
ある職人さんの型染めをみて、美しい色と昭和初期のテキスタイルデザインに圧倒され、修行の道を選びました。
学んでいくうちに、大正~昭和にかけて、着物のためにデザインされた型染めが、びっくりするくらい、現代においても斬新で、美しいことを痛感しました。
最初は、その型紙を生かして生活雑貨にという考えが強く、和装から離れた作品を良く作りました。ですが今は和装をお召しになる方に幅広いニーズがある、半幅帯を染める作品も多く手掛けています。
お客様に「こんなうっとりするする染め物をみたのは初めてです」と言って頂けた時は、本当にやった甲斐があったと、嬉しかったです!
この「手」で染める、独特な色のマジックを、よりたくさんの方々に見て頂きたいです。 -
-
このプロジェクト参加へのもう一つの理由
- 型染めを続けていくには、仕事がなければなりません。
道具として型紙というのがありますが、一人で立ち上げた工房ゆえ、型紙の枚数が必要です。
型紙を彫るにも地紙と呼ばれる、専用の紙が必要です。
また、型紙を彫る職人さんに注文する事ができれば、彫り師さんも元気になり、
彫ることが続けられれば、彫る道具を作る職人さんも元気になります。
型染めをするには、生地が必要で、生地も国産の良い織元さんから購入すれば、ほんの少しですが、貢献出来るのではと思っています。
こんな小さな私でも、仕事があれば、彫り師さんや、織物産業の方々が少しでも元気になるお手伝いができると思います。また、このご支援で、庭を小さな工房にして、生産性を高められればと思っています。
その資金に当てたいと思っております。 -
-
手染めの美しさを皆様にお届けしたい
- プリントが出回り、安価なものが多い現代でも、職人がこだわり抜いた一点ものの価値は変わらないと、私は信じています。
一点ものの型染め作品には、プリントには無い美しいグラデーションの世界があります。その世界をぜひ皆さんに見て頂きたいです。
普段の活動では新型コロナウイルスによってイベントが減ってしまい、周知がしにくいので、このプロジェクトを通じて、全国の方々に型染めの美しさを知ってもらいたいです。
伝統工芸とされる技術を後世に引き継ぐ為、
・着物だけに囚われず、現代生活の中で生きゆく型染め。
・オリンピックが近づく東京で、伝統工芸を世界に広めるための「KIMONO」「OBI」としての型染め。
この二つの側面で、型染めの魅力を味わっていただきたいです。
-
-
型染めの技法
- 型染めは型紙を使う染色技法です。
生地の上に型紙を置き、防染糊をへらでつけ、乾燥させます。
その後、小さな刷毛で色をすり込んでいきます。隣同士の色を重ね合わせながら、微妙なボカシを出します。
全て色を入れ終わったら、乾燥させ、熱を加え、水洗します。
形を整えて干します。
乾いたら完成です。
そうしてようやく、何かに仕立てていきます。 -
-
リターンについて
-
お礼のお手紙と大きなコースター
- 綿素材17cm四方の型染めのコースターを1枚、こちらでチョイスさせて頂き、お礼のお手紙を添えてお渡し致します。
型染めは手仕事。世界に一つのコースターをお楽しみください。 -
-
お礼のお手紙とドールが履けちゃう下駄ストラップ
- ドールサイズの下駄ストラップです。
「ご自分の足で末長く元気で歩けます様に」との健康長寿を祈った根付です。
下駄を切り出す職人、鼻緒をすげる職人、鼻緒を染めた私の3人で作り上げた逸品です。
可愛いので、付けているだけでも楽しくなります。感謝の気持ちを込めてお手紙を書かせて頂きます。 -
-
染め小紋のがま口財布とミニミニ財布のセット
- こちらは抜染という技法で染めたもので、生地の色を抜く染め方です。
昭和初期の型紙を使っていますので、その当時の型紙の技術を垣間見れます。
また、口金は京都の作りで押し口タイプ。仕立ては東京と、made in Japanです。
がま口財布:表生地/綿。裏生地/レーヨン。ミニミニがま口:表生地/綿。裏生地/牛革。
お色は5色あります。 -
-
【限定1セット】涼しげなタペストリー!2枚組
- 涼しげな綿麻素材で、これからのシーズンに活躍しそうです。
2枚組なので、お部屋の統一感も測れるアイテムです。
刷毛でボカシを入れて、大胆な刷毛の感じをお楽しみ頂けます。 -
-
【早期枚数限定】イエロー系手鞠菊 テーブルセンター、タペストリーの2way
- 枚数限定でのお値引きとなります。6枚まで、限定で8900円とさせて頂きます。その後は10000円となります。
手鞠菊をオリジナルで型紙を彫り、型染めしました。また、ライン状に花のモチーフを木片に彫って1版ずつ押し染めていく木版染めと組み合わせ、ラインを境に刷毛で染めています。こだわりのテーブルセンターです。薄手な素材なので、タペストリーや間仕切りにもオススメ致します。 素材:綿(乱紅梅) -
-
【早期枚数限定】ブロック模様のテーブルセンター、タペストリーの2way
- 枚数限定でのお値引きとなります。6枚まで、限定で8900円とさせて頂きます。その後は10000円となります。
ブロック状に3色の鈍い色合いで、中世を思わせる石畳のイメージで染めました。
小さな5mm角の木版で木版染めをしています。ちょっとした宝石が散りばめられた感じです。
薄手な素材なので、タペストリーや間仕切りにもオススメ致します。 素材:綿(乱紅梅) -
-
おまかせアソート 寒色系
- 型染めってどんな感じ?と、初めての方にオススメです。
いろんな商品で型染めを楽しめるように、最低5種類以上のお品をお詰めしてお渡しします。
画像の商品内容に近い感じでお渡しですが、同じではありませんのでご注意ください。 -
- こちらは暖色系でまとめたセットです。
-
-
型染めアート!キャンバスに染めたグリーン風景
- 型染めといえば、和装というイメージですが、アートになっちゃうんです!
油絵で使うキャンバス地は麻素材なので、良く染まりました。
お部屋に飾れば、グッと気分も上がります。 -
-
クラファン限定商品!帯の様な型染めテーブルセンター
- このクラウドファンディングに合わせて染めました!おうち時間が増えたこの時に、楽しんで頂きたい型染めです!昭和初期の型紙の彫り直しをすのに何日も掛かりましたが、この型紙デザインが大好きなので頑張れました!大正から昭和にかけての面白い柄をご堪能ください!素材:遠州木綿
-
-
-
クラファン挑戦企画!半分オーダー!オリジナル半幅帯!
- 柄はこの幾何学模様で、テーブルセンターのものと同じ柄です。お色味を2パターンに絞って染めさせて頂きます!
こだわりの柄にこだわりの遠州木綿(経糸に綿、横糸は竹)で、唯一無二の半幅帯をお届けします。 -
-
-
お礼の型染めハガキ
- こちらは型染めハガキにお礼の言葉を書かせて頂く商品です。
心を込めて染めて書かせて頂きます。 -
終わりに
- このプロジェクトをきっかけに、自分の仕事を見つめ直し、やりたい事や、やらなければならない事、それを具現化する第一歩になると思います。
どの伝統工芸も現代で元気であって欲しいと強く思いますし、いずれ、また、型染め職人を目指す方の道標になる事を願い、頑張っていきますので、ご支援をよろしくお願いします。 最後までお読み頂きましてありがとうございました。 -