-
靖一郎豆乳について
-
-
2015年、大阪松屋町にて創業。
- 創業前から長年、素材や製法など、豆乳製造に関する研究を重ねてまいりました。
今では大阪を中心に多くの料理店様にご使用いただき、大阪市内に直営にて豆乳専門店を2店舗出店させていただいております。また、全国の百貨店でも販売させていただいております。完全無調整、無添加、無消泡で大豆固形分が12%以上ある濃厚な豆乳は、タンパク質を6.3g/100g、大豆イソフラボンを26mg/100gと、非常に豊富な栄養素を含んでおり、特に健康や美容を意識する方々に強い支持をいただいております。また多くの著名人の方や一流の料理人などからクチコミで広めて頂き、ご支援頂いております。 -
素材へのこだわり
-
-
豆と水だけ、完全無添加・無調整。
- 靖一郎豆乳は豆と水だけで作ります。
添加物も保存料も甘味料などはいっさい使用しません。
だから、素材には少しの妥協も許されません。
研究を重ね、ほどよい甘味と深い味わいを持つおいしい豆乳づくりのための大豆を日本中から取り寄せ、数種類を厳選ブレンドしました。 -
-
選び抜いた国産大豆。
- わたしたちは日本有数の豆問屋である高鍋商事と手を組み、まずは豆乳作りに特化した大豆を探すことからはじめました。
北は北海道、南は九州のいたるとこまで実際に足を運び、大豆生産者様と直接出会い、生産者様への大豆生産に対する姿勢や想いに触れ、味をたしかめ、大豆を輸送し、これぞと思える豆乳がつくれるよう、日々製造しては味見をおこない、また研究に没頭するのでした。 -
-
最高水準を誇る品質管理。
- わたしたちは大豆の品質を最高水準に保つため、必要量だけを納品し、冷蔵滅菌保管をおこない、受注いただいた分だけを使用し、完全受注限定生産体制にて豆乳をおつくりしております。そのため、大豆の鮮度や安全性は保たれ、極めて衛生的であり、廃棄などロスもありません。ここまでの管理をおこなった上で豆乳製造をおこなっているのは靖一郎豆乳だけです。
-
-
選び抜かれた大豆をさらに丁寧に選別する。
- わたしたちは選び抜かれた国産大豆だからといって、そのまま使用するわけではありません。そこからさらに一粒一粒、きれいな丸みと色あいのものだけに選別し、製造機へ投入するのです。わたしたちの素材へのこだわりは、もはや常軌を逸しているかのように思えるかもしれません。ですが、最高の豆乳づくりを目指す上で、それは当たり前のことなのです。
-
製法へのこだわり
-
-
最高技術の結晶、エコスタープラント。
- 靖一郎豆乳ではエコスタープラント(株式会社ワイエスピー社)を導入しております。
エコスタープラントは、第5回ものづくり大賞にて内閣総理大臣賞を受賞した無浸漬豆乳プラントです。このプラントは豆乳・豆腐づくりに革命を起こしたと言われ、浸漬工程が不要になり、大豆を水にさらすことが無いため、大豆本来の風味とうまみを逃がすことがありません。また、独自の摩砕技術により、なめらかな食感を実現しました。この最新鋭プラントを豆乳製造に特化したかたちで導入しているのは靖一郎豆乳だけです。 -
-
無浸漬製法。だからなめらかで、おいしい。
- なぜ大豆を水に漬けないないほうが良いのか?
通常の製法では20時間以上、水に浸漬させた大豆を炊き、絞ってつくっています。20時間以上大豆を漬けると栄養分が融け出し、大豆が酸化、鮮度と風味が落ちてしまいます。
靖一郎豆乳の製法では、大豆を砕き、脱皮させることで大豆を漬けずにつくることが可能です。これにより、大豆の栄養分を逃がすことなく、酸化を防ぎ、コクの深いまろやかな豆乳をつくりだすことに成功したのです。 -
-
消泡剤・添加物はいっさい使用しません。
- 大豆の皮は炊く際、泡の原因となり、泡を消すための消泡剤(添加物)を使用します。
ですが、靖一郎豆乳の製法ではエコスターの2重釜で脱皮し、特許技術を取得した特殊な密閉二重構造煮沸釜で、粉砕した大豆を短時間でしっかり炊くことで完全に不快な臭いを除去し、無消泡で無添加の安全で均一な豆乳づくりへとつながるのです。 -
-
豆乳本来の風味を逃さないパッキング。
- 靖一郎豆乳はいかに最適なパッキングをするかを考え尽くしました。
できあがったばかりの豆乳を80℃の高温のまま、瞬時にパッキングします。
空気の流入を最小限に抑え、酸化を防ぎ、豆乳の本来のおいしさや風味を逃しません。
また、専用のフィルムパッケージを採用しているため、高温に耐え、破損に強く、確かな堅牢性をもつのです。 -
品質管理を追求
-
-
すべての個体を徹底チェック。
- 靖一郎豆乳は製造されたすべての個体をかならずひとつひとつ丁寧にチェックしています。
重量、温度、濃度、パッケージの瑕疵にいたるまで、すべてをチェックし、基準に満たないものはすべて廃棄する徹底ぶりです。また、豆乳に気泡が混じっていないかも入念に、生産管理責任者によって目視にて行われます。豆乳の気泡は空気であり、製品の安全性になんら問題はありませんが、わずかな気泡が混じることにより、豆乳が酸化する恐れがあり、少しの風味も落とさないよう厳密に管理しているのです。そうやって丁寧に選別されたものだけがベルトコンベアにて冷却水槽へと運ばれるのです。 -
-
冷却水槽で常にフレッシュな状態で。
- 豆乳のタンパク質はまさに生き物であり、温度管理が命です。
靖一郎豆乳のような添加物等をいっさい使用しない濃厚な豆乳であれば、まさにそうです。
生産後はすぐに冷却水槽にて2℃の水温にて保管・管理し、出荷までの鮮度を最大限に保ちます。また、水冷循環により、夏場や冬場など、季節を問わず一定の温度管理を行うことで、一年を通してまったく同じ条件(温度管理)が維持できます。そうすることで添加物を使わなくても2週間の冷蔵保存が可能になるのです。 -
パッケージへのこだわり
-
-
なぜ袋パッケージなのか、理由があります。
- 一般的に豆乳といえば、紙パッケージや、ボトルなどで市販されているものをよく見かけます。しかし、靖一郎豆乳は利便性より品質を最優先しています。この袋パッケージでの販売を決断したのは、なによりおいしくできあがるからです。袋に詰めるときも、気泡が入らないように注意しています。気泡が入ると、酸化が進んだり、風味が落ちやすくなります。また、パッケージに切り目を入れると便利ですが、その分、製造時間がかかり、酸化が進みます。新鮮なまま、そのおいしさを少しでもはやくパッケージしたい。だから、靖一郎豆乳はパッケージをハサミで切っていただき、グラスにそそいで飲んでいただきたいと思います。靖一郎豆乳ならではのフレッシュで深いあじわいが立ちのぼってきます。
-
洗浄と清掃こそが命
-
-
1日の大半を清掃作業に。
- 靖一郎豆乳のこだわりは豆乳づくりだけではありません。
豆乳づくりは、酸化を防ぐため製造するときは一気につくります。
しかし靖一郎豆乳の1日はそれで終わるわけではありません。製造前に清掃1時間半、そして製造後に清掃3〜4時間。タンクの中はもちろんパイプの中まで丁寧に清掃します。豆乳のタンパク質は菌が繁殖しやすい。少しも大豆のカスを残すことなく、隅々にまで清掃されているからこそ、大豆と水というシンプルな素材の持ち味を最大限に引き出すことができるのです。つまり、完全無添加の、ごまかしのきかない靖一郎豆乳のおいしさは、日々の、時間と労力を惜しまない、徹底した清掃が支えているのです。 -
料理人が認めた、その理由
-
-
プロにこそ愛される豆乳。
- 素材を吟味し、製法にこだわった靖一郎豆乳。
そのおいしさをまず認めたのはプロの料理人の方々でした。ミネラル感がある靖一郎豆乳は、プロの舌に応え、感性を刺激して新しいメニューに使われております。料理人の方々の多大な応援によって靖一郎豆乳は支えられているのです -
-
料理人の創作意欲を刺激する味覚と香り。
- 妥協を知らない素材への追求と、追随を許さない独創的な料理の数々。
ミシュラン2ッ星に輝く「カハラ」は、日本のみならず、海外の食通にも高く評価されています。オーナーシェフ・森義文さんは、農林水産省が与える「料理マスターズ」の第1回目の受賞者であり、2011年には「現代の名工」、2015年には「黄綬褒章」を受賞されています
森さんは言います。「靖一郎豆乳には大豆本来の甘味やコクがあり、それでいてさわやかです。あわびとエビの1品では出汁として靖一郎豆乳を使用。少し蒸すことでトロとさせるだけでなく、上品な甘さも引き出しました。また、靖一郎豆乳のおからも気に入っています。甘さと香りのバランスがすばらしいのです。少し炒めて裏ごししたおからを牛肉とあえることで、肉のうま味を引き立てつつ、大豆の香りも楽しめる1品になりました」。 -
-
大豆のおいしさ、香り、栄養が三位一体。
- 浅田美明さんが代表取締役社長を務める「五感」は、大阪を代表する洋菓子の名店。
「人」「鮮度」「旬」「風土」「安心」といった自然の摂理を大切にした、日本人の心に響く洋菓子づくりは、大阪のみならず日本中にファンを拡大中。北浜にある本店は、いつもたくさんのお客さまで賑わっています。
浅田さんも靖一郎豆乳を最初に認めたひとり。「はじめて靖一郎豆乳を飲んだときに驚いたのは、大豆のおいしさ、香り、栄養、それぞれどれひとつ欠けることなく三位一体となっていること。素材がいいので、スイーツに使うならできるだけシンプルなものがいいと思いました。そしてできあがったのが、靖一郎豆乳をそのままプリンにした『大美五豆(オミゴト)』。ヘルシーで口どけが良いとお客さまにも好評です」。 -
靖一郎豆乳の栄養成分表示
-
-
靖一郎豆乳(100gあたりの栄養成分)
- 内容量:200g
成分:無調整
使用大豆:国産大豆100%
賞味期限:製造日より14日間
保存方法:要冷蔵(10℃以下)
エネルギー:63kcal
タンパク質:6.3g
脂質:3.2g
炭水化物:2.2g
食塩相当量:0.005g
大豆イソフラボン:26mg -
毎日豆乳、健康と美容のために
-
-
1日1本、200gの豆乳で健康習慣を。
- 身近な健康飲料として知られている豆乳。
特に美容と健康の意識が高い30〜40代の女性を中心に食生活に取り入れる方が増えています。過去10年間連続で豆乳市場は拡大し続けており、中でも無調整豆乳に関しては10年前と比較して市場規模が5倍近く拡大しており、広くみなさまに認知いただけるようになりました。これからも人々の美容と健康のサポーターとして、靖一郎豆乳がその一翼を担えたら、と思いながら運営しております。健康寿命を伸ばす、という社会課題へのあくなき挑戦のまさに、その最中にいます。 -
今回のプロジェクトについて
-
- ご自宅で簡単に絶品豆腐をお作り頂きたい。
より多くの方に作りたての本格豆腐を食べて頂きたい。
そんな想いで「お豆腐キット」の企画・開発を行ってまいりました。
靖一郎豆乳ににがりを加えて作ったお豆腐は多数のミシュランの星付き料理店でも提供されています。プロの一流料理人が唸るこのお豆腐をご自宅で本当に簡単にお作り頂けます。 -
お豆腐キットについて
-
-
2分で絶品本格豆腐ができる!その名も・・・「レンチンボン」
- ある著名な方にお願いして(お名前は出せません笑)このお豆腐キットの名称をつけて頂きました。
その名も「2分で豆腐!レンチンボン」です!
・レンジでチンするシリコンボウル。
・レンジでチンしてイソフラボンを摂ろう。
をコンセプトに名付けて頂きました。
この可愛らしい赤いヤツは実はめちゃくちゃ凄いんです! -
清潔、安心、安全
- 高レベル食品用シリコン素材を採用。
扱いやすく、うっかり落しても決して破損することはありません。
お手入れも非常にラクで、さっと洗えてスグ乾く、すばらしく優れモノです。もちろん食品衛生試験もクリアしており、とても安全です。 -
丈夫でやわらか、耐久性が高い
- 驚くべきはその耐久性です。非常に柔らかな素材で軽く、扱いやすい。その上、繰り返し使用できる非常に堅牢な耐久性をもつ製品です。試作品段階でも繰り返し行われる耐久実験をクリアしており、非常に軽いのに丈夫なつくりになっております。
-
耐熱性に優れ、放熱を防ぐ
- 230℃までの耐熱性をほこり、熱を逃がさない。
だから電子レンジでの調理や湯煎にかけてもまったく問題なし。
外側は熱くなりすぎず、内側はあったかく保温性に優れています。
あったかいまま、絶品でヘルシーな本格豆腐のおいしさを最大限に引き出すよう設計されています。 -
商品詳細・説明
- 名称:2分で豆腐!レンチンボン
材質:食品レベルシリコン
カラー:レッド
容量:300ml(50、100、200、300mlの目盛付き)
本体サイズ:広げた状態:135×110×90㎜/折り畳んだ状態:135×110×55㎜
本体重量:93g
耐熱温度:230℃
耐冷温度:-40℃
電子レンジ、湯煎でもご使用いただけます。
食器洗浄機・食器乾燥機でご使用できます。冷蔵庫・冷凍庫でもご使用できます。
省スペースで、保管・収納に便利です。
逆さに置いて上から押すと簡単に折り畳むことができます。
持ち運びやすいのでアウトドア、バーベキュー、キャンプなどにも便利です。
豆腐のほか、スープなど様々なお料理にご使用いただけます。 -
今回の資金の使い道
- 現在、「豆腐つくりキット」の企画・開発を進めております。
製品は試作品完成に至っており、資金は製品量産費用の一部に使用いたします。 -
あとがき
- みなさん、こんにちは。
靖一郎豆乳の新たなプロジェクトにご興味頂き、ありがとうございます。
わたしたちが豆乳づくりにチャレンジしようと思ったきっかけは、約8年前に「エコスタープラント」との出会いがはじまりでした。
ある時、福岡県のとある企業に赴いた際、革新的な機械に出会うこととなりました。それが株式会社ワイエスピーの「エコスタープラント」です。
豆腐や豆乳は約1,300年間という長い間、日本をはじめ、アジアの人々に愛され、食されてきました。それが、この21世紀になってようやく「エコスタープラント」の発明により、業界の常識を覆すような、革命をもたらしたのです。まさに感動モノでした。
わたしたちは豆乳作りに関してまったくの素人でしたが、この「エコスタープラント」があればおいしい豆乳がつくれるのではないか?そう思い立ち、5年前に新規事業で「靖一郎豆乳」をはじめました。
当初、この「エコスタープラント」があれば全自動にておいしい豆乳が簡単につくれると考えておりましたが、豆乳のタンパク質は生き物です。温度、水の量、まぜる時間、充填スピードなど、すべての要素がかみ合って初めておいしい納得のいく豆乳ができるのに気づき、来る日も来る日も研究と改良、また研究と改良と、約3年ほど積み重ね、ようやく納得のいく豆乳が安定してつくれるようになりました。
これからもさらなる研究と改良を重ね、豆乳研鑽、そして新たなチャレンジをしていきます。
このプロジェクトを通じ、いろんな方に「本当の豆乳のおいしさ」に出会っていただきたい、そう感じておりますので、みなさまぜひ、応援のほどよろしくお願い致します。 -
こちらでも豆乳商品が買えます!